毎日、報道からあがってくる物凄い数の感染者数に不安でたまらないですね。
兵庫県にも緊急事態宣言が出されるのも時間の問題でしょうか。。。
さない塾では、十分に換気を行いながら、そしてストーブによって
湿度も高い状態をキープしながら授業をしています。
湿度が高ければ咳も出にくいですし、ウィルスの運動も抑えることができます。
皆さんに、少しでも安心して通っていただきたいと思います。
何とかこの危機を乗り超えましょう。
→尼崎教室はストーブ2台設置、換気&湿度OKです
毎日、報道からあがってくる物凄い数の感染者数に不安でたまらないですね。
兵庫県にも緊急事態宣言が出されるのも時間の問題でしょうか。。。
さない塾では、十分に換気を行いながら、そしてストーブによって
湿度も高い状態をキープしながら授業をしています。
湿度が高ければ咳も出にくいですし、ウィルスの運動も抑えることができます。
皆さんに、少しでも安心して通っていただきたいと思います。
何とかこの危機を乗り超えましょう。
→尼崎教室はストーブ2台設置、換気&湿度OKです
2021年1月8日 | カテゴリー: コロナ対策
最新モデルのダイキン・ストリーマー搭載 空気清浄機を西宮・尼崎教室に設置しました。
31畳対応タイプですので、相当強力なパワーを備えています。
「ストリーマ」とはプラズマ放電の一種で、その分解力はおよそ10万℃の熱エネルギーに匹敵、
ストリーマ除菌は、空気中に浮遊しているカビ・細菌・ウイルス・花粉・ダニなどのアレル物質に効果を発揮するとのことです。
新型コロナウイルスにも効果を期待できる可能性はありそうです。
●浮遊ウイルス:約17分で99%以上抑制
●付着ウイルス:5時間後に99%以上抑制
2020年9月29日 | カテゴリー: コロナ対策
凄まじい勢いで第二波が来ています。
7/22現在、累計で西宮は96名、尼崎60名となり
西宮・尼崎のふたつの都市は兵庫県でも神戸市に続き二番目、三番目に多い町となりました。
さない塾もできる限りの手をつくし感染対策に取り組み、クラスターを起こさないようにいたします。
①密閉をさける
入り口のドアを10センチほど開けた状態にしています
また扇風機3台を使い、絶えず空気の入れ替えを行っています
→ 暑いですが窓も全開で密を避けています
②密集をさける
生徒さんの部活や習い事の関係で学習塾はどうしても20時の時間帯が混雑しがちです。
さない塾はこの夏分散授業に取り組み、ボリュームゾーンの中3生を午後3時からの授業にして
20時の生徒数をできる限り減らすように調整しています。
③密接をさける
講師&生徒も全員マスク着用で、
生徒さんがマスクを忘れた場合も貸し出し用使い捨てマスクを用意しています。
また入り口にアルコール消毒を置いています。
行き帰りの手の消毒&除菌を徹底します。
何とかこの危機を無事に乗り越え、
皆さんに安心して通っていただけるような教室になるよう取り組ん参ります。
今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2020年7月23日 | カテゴリー: コロナ対策