期末試験の点数も出揃いました。
尼崎の中3生に関していえば、良くがんばったと言えます。
特に初日の科目である「英語」には、時間を多く費やした成果がでました。
また塾として得意分野である「理科」も高得点を連発していました。
社会・数学も概ね平均を取れていました。
とくに数学は塾側で予想した問題が出て正解者が多かったです。
国語は塾での対策はせず、生徒にお任せしていましたがこちらも良好でした。
さて、昨日から受験対策モードで過去問である赤本を使って進めています。
12月頭から赤本を使う塾も少ないのではと思います。
英語の去年2024年の試験問題をしましたが、結果は散々でした。。。
本番の入試でどんな問題が出て、今の自分には何が足りていないのか
どういった勉強がこれから必要かをそれぞれが実感したと思います。
これからサポートプリントなど充実させて英語を得意科目に育てていきます。
塾として重要視していることは
何としても全員を志望校へ合格させるために必要な授業をし
お月謝も37000円から41000円に抑え
それぞれのゴールに向け自分で考えて動ける人間になってもらいたいと思います。
まずは12月14日の模試に向けて良い準備をしていきたいと思います。
2024年12月3日 10:39 AM « 冬期講習のご案内(小学生・中学生) 小5算数 割合 »