お子さんにピッタリ合う塾を探すことは本当に本当に難しいです。
進学実績のある大手の塾か、それとも面倒見の良い個人塾か
どちらが良いのか悩ましいですね。
11月中旬から12月にかけて、さない塾への問い合わせが増えています。
・11月11日(月)体験授業(中1)→ 12月から入塾
・11月18日(月)体験授業(中2)→ 翌日から入塾
・11月22日(金)体験授業(高1)→ 翌週から入塾
・11月25日(月)体験授業(小6)→ 12月から入塾
・12月4日(水)体験授業(小6) → 12月9日(月)から入塾
・12月5日(木)体験授業(中1) → 冬期講習から参加
・12月5日(木)兄弟冬期受講(中1)
・12月9日(月)体験授業(小2) 検討中
・12月10日(火)体験授業(小4)検討中
・12月11日(水)兄弟冬期受講(小1)
そして「わかるように教えてほしい」
塾へのリクエストは、これがダントツ1位です。
大手の塾へ行くことの安心感やブランドを大きく上回ります。
入会後にこういった声を聞くことも多いです。
「子どもが塾へ行くことを嫌がっていない」
「学校の成績が上がってきた」
「自信がついてきた」
「勉強へ取り組む姿勢が良くなってきた」
さない塾は開講20年を迎えました。
15~20年前に生徒だった方が、今お子さんを再びさない塾へ通わせてくれています。
そういったありがたいご縁が3組もありました。
これからも地域に根差し「安心して任せられる」塾を目指してがんばります。
2024年12月11日 8:40 PM « 小5算数 割合 大学 推薦入試 合格速報!! »