こちらを使ってさない塾の夏期講習は
どういった取り組みをしているか説明させていただきます。
今回ご紹介するのは中1英語 A【 3人称do,does 】です。
3人称do, does は中1最大の山場です。
指導する側も整理して伝えないと生徒さんが混乱します。
理解できない生徒さんは3か月、4ヶ月以上もわからない状態が続きます。
さない塾では夏期講習でこの単元に力を入れています。
まず初めに、『まとめプリント』を使い、大まか全体像を見せます。
その上で演習を行いますが、詰まるであろう(詰まった)単元については
サポートプリントを使い、今まで習ったことの整理をします。
「1人称、2人称、3人称とは」「be動詞、一般動詞の違い」
「文中の中で主語と動詞を見極める」などです。
さない塾は10点代、20点代の生徒さんを70点まで伸ばすのが得意な塾です。
どこで生徒さんが詰まるかを予想しています。
そしてその対策プリントを作っています。(ここが大手の塾にはできないところです)
もし勉強で困っている生徒さんがいれば、遠慮なくお声かけください。
2025年8月4日 10:06 AM « 中3 夏期講習の教材紹介 小学生の英語 語彙強化 »