- 塾長ブログトップページ
-
お知らせ
中3推薦・特色入試 小論文添削
中3生の推薦・特色入試まで1ヶ月となりました、早いですね。
塾では小論文や面接の対策もしています。
こちらからお題を出し、生徒が書いてきたものを添削し、さらにまた書き直しをします。
何度も何度も書き直しすることで少しずつ上手くなっていきます。
テーマも様々で、面接でも十分聞かれそうな内容です。
一度文章に書いて整理しておくと、面接で聞かれても安心ですね ♪
【テーマ】
「なぜこの学校を選んだのか志望動機を書きなさい」
「あなたの長所と短所を教えてください」
「中学校生活で一番の思い出は何ですか」
「部活を通してどういった力がつきましたか」
「最近気になったニュースにお話ししてください」
「あなたの尊敬する人は誰ですか、またその理由は何ですか」

私自身が考える良い文章とは、、、
面接官である読み手が、まだ知らない「あなた」のことに関心をもつことができるそんな文章です。
「あなた」がどういった人物で、この先何をしたいかをあなた自身の言葉で表した文章です。
自身の体験やエピソードなどあればより分かりやすいですね、がんばってください。
2021年1月14日 |
カテゴリー:
お知らせ
小6数学の進め方
今回は小6数学の進め方に関してです。
英語と同様に去年の11月から算数を数学に切り替えて進めています。
塾生のほとんどが加減の計算が終わり、スピードの早いお子さんは乗除へ入っています。
しかしながら、ある程度進むと以前習った内容を忘れますね、、、
新しくかけ算、わり算を習ったら、今まで出来ていた足し算、引き算が急に出来なくなる生徒さんもいます。
そこで塾では小テストを実施して、理解度をチェックしています。
本当に理解できているか、定着しているかの確認をはかります。
テストと言われると、みんな緊張し構えてしまいますが、今のところ順調に進んでいます、がんばってください!


|
カテゴリー:
お知らせ
小6英語の進め方
明日は高校サッカーの決勝戦ですね。
青森代表の青森山田高校は、この時期に雪が72センチも積もるそんな地域の学校です。
もちろん練習は雪かきから始まるわけですが、そんな環境下でどのような工夫をして成長してきたのでしょうか、興味深いですね。
さて、さない塾では小6の11月から英語をスタートさせています。
英語を学んでいくのに大切なことは、ノートづくりです。
塾では「まとめ用ノート」と「練習用ノート」の2冊を用意しています。
残念なことに、ほとんどの人は(私も含めて)習ったことを忘れてしまいます。
そこで重要になってくるのが、ポイントを整理した「まとめノート」です。
忘れても、忘れても、このノートを見返せば思い出すそういうノートを
多少時間をかけてでも作るようにしています。
基礎の土台をしっかりつくって、英語を得意科目にしましょう♪




2021年1月10日 |
カテゴリー:
お知らせ
中3生向け 模試案内
皇帝ダリアという花、知っていますか?
この寒い時期に咲く花で、背丈はなんと4メートルもある花です!
長女を幼稚園へ送る際に、この花がないかあちこち寄り道して行きました。
今日は12本も見つけました。

さて、中3生向けの模試の案内です。
A高校か、B高校か判断が難しい場合、模試の判定が役に立ちます。
ぜひ受験してみて下さい。

2020年12月8日 |
カテゴリー:
お知らせ
中3受験生 面談の案内
今日、期末テストが終わった学校も多かったです。
無事試験が終了して何よりです。
中学生の皆さん、良くがんばりました、おつかれさまでした。
さて、中3受験生は連休明けの来週から志望校を話し合う「三者面談」を行います。
第一志望の高校へ進学できる方法を一緒に探していきましょう。


2020年11月20日 |
カテゴリー:
お知らせ
小6対象 中1英語 & 数学の先取り学習
今日病院でインフルエンザの予防接種を受けてきました。
コロナ感染予防対策の効果もあり、インフルエンザ大流行はなさそうですが、
皆さん気をつけてください。
さて、さない塾では、小6のお子さん対象に12月から算数は数学へ、
国語は英語へ切り替えて、中学校の先取り学習を行います。
予習を進め、少しでも多く貯金を作りたいと考えています。
来年の春、良いスタートを切れるようにがんばっていきましょう♪

2020年11月18日 |
カテゴリー:
お知らせ
高校紹介 - 西宮編 -
今流行っているものといえば、、、、そう『鬼滅の刃』ですね。
面白いですね~、私も録画して見ています。 金曜の夜は地上波で放送されるようで楽しみです。
さて、この時期、中3生向けのオープンスクールがいくつかの高校で開催されています。
ぜひ足を運んで、高校の雰囲気を感じてきてください。
さない塾の塾生向けに、4か月前に大学生の先生と一緒につくった高校紹介を載せます。
皆さんがどんな高校かを少しでもイメージできたらと思います、それではどうぞ。



2020年10月23日 |
カテゴリー:
お知らせ
ホワイトボード入れ替えました
4連休いかがお過ごしでしたか?
天候にも恵まれ遠出された方もいらっしゃったのではと思います。
私は長女が自分の部屋がほしいと言い出したので、ニトリや無印、イケアに行ってきました。
長女よりも気合が入っているのが妻でしたが。。。
さて、尼崎教室のホワイトボードが古かったので入れ替えをしました。
今日から新品のボードです、しっかりお勉強してください。

ピカピカですよ~♪

こちらは入替前のもの、長い間おつかれさまでした。
2020年9月23日 |
カテゴリー:
お知らせ
西宮 小中一貫校「西宮浜義務教育学校」
8/22(土)に今年の4月からスタートした小中9年一貫校「西宮浜義務教育学校」を見学してきました。
学校名の「義務教育学校」という名前は、、、
もう少しクールなネーミングがなかったのかと思いますが、慣れてくるのでしょうか。
当日は授業がないため生徒はいませんでしたが、先生方や関係者の雰囲気は良かったです。
特に校長先生は若く、気さくで、保護者からの質問にほとんど全て丁寧に答えてくださいました。
小中9年一貫校のため、小学校から中学校への移行がスムーズに行える点が何といっても利点です。
ただ公立のため、高校入試に向けて特別な対策があるというわけではなさそうです。
学校経営のコンセプトの中に、「ふるさとを愛し、ふるさとの発展に貢献できる子ども」があるというのも特徴です。
ヨットハーバーがある西宮浜の魅力を生徒自身が学び発信していくようです。
地元の瓦木中はテストも難しく勉強に追われることが多いですが、少し離れたところで9年間過ごすのも選択肢の一つですね。

2020年8月23日 |
カテゴリー:
お知らせ
ブログはじめました。
さない塾塾長ブログを始めました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2020年6月16日 |
カテゴリー:
お知らせ